NEW YORK, September 19, 2023 – (SEAPRWire) – Bastion (the “Company”), an enterprise-focused web3 orchestrator, today announced the launch of its product suite, enabling companies to seamlessly integrate web3 infrastructure into enterprise technologies though a compliant, white-label platform. Using Bastion’s proprietary routing system, companies can now leverage the utility of the blockchain only when necessary, […]
Tag: infrastructure
Yida Gao and Shima Capital Invest in Blockchain Infrastructure Startup Artela
The web3 venture capital firm led this $6 million seed round LOS ANGELES, July 24, 2023 – (SEAPRWire) – Shima Capital today announces its seed round investment in Artela Network, a blockchain infrastructure startup founded by a team of industry veterans. Other contributors in the round include A&T Capital, Big Brain Holdings, SevenX, Dispersion, Amino, and others. […]
NECとオラクル、NEC印西データセンターに、Oracle Cloud Infrastructureへの接続拠点を開設
3つの主要なパブリッククラウドの接続拠点を揃え、高度なクラウド活用を実現 東京, July 06, 2023 – (SEAPRWire) – 日本電気株式会社(取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田 隆之、以下NEC)と日本オラクル株式会社(取締役 執行役 社長:三澤 智光)は、2021年のクラウド領域での協業強化(注1)に基づき、NEC印西データセンターにOracle Cloud Infrastructure (以下OCI)への専用プライベートネットワークファイバー接続を実現する「Oracle Cloud Infrastructure Fast Connect」の接続拠点を設置し、本年7月1日に開設したことを発表します 。 本接続拠点によりNEC印西データセンターは3つの主要なパブリッククラウドの接続拠点を備える国内唯一(注2)のデータセンターとなり、お客様のより高度なクラウド活用を支援します。 昨今の国内クラウドサービス市場は、企業や政府・自治体のDX加速により、パブリッククラウドの利用が増加しています。中でも、ビジネスの要件に応じて複数のパブリッククラウドの長所を最適に組み合わせたシステム構築を希望されるお客様も増えており、より高度なクラウド活用が求められています。 NEC印西データセンターでは、OCIを用いた高度なクラウド活用として以下が可能です。NECとオラクルは、NEC印西データセンターとOCIによる専用の広帯域幅接続を通してお客様のデータ活用、DX加速を支援します。 高度なクラウド活用例 1. 業務システムのマルチクラウド・ハイブリッドクラウドへの対応拡充 各クラウド上のアプリケーションやパッケージソフトウェアとOCIのデータベース・サービスを連動可能なため、オンプレミス環境で実現していたOracle Databaseの性能や可用性などの利点を提供可能です。また、全国のNECのデータセンターを利用するお客様はNECのDC間ネットワークを通じ、OCIに対してセキュアでクローズな接続が可能になります。とりわけ、NEC印西データセンターをご利用のお客様は、低レイテンシでセキュアなマルチクラウド・ハイブリッドクラウド環境が構築可能です。 2. マルチクラウド・マルチデータソースを対象とするデータ活用基盤の実現 Oracle Databaseを使った基幹系システムに格納されたビジネス情報をDXやデータドリブン経営に活用するために、NEC印西データセンターの接続拠点を活用可能です。 マルチクラウド・マルチソースのデータを、インターネットを通過させることなく安全にデータ活用基盤と連携し、広帯域かつ低レイテンシなアクセスにより、お客様のビジネスに必要なデータを確実そしてタイムリーに活用可能です。 3. ランサムウェアをはじめとするデータ喪失を伴うセキュリティリスクへの対策が可能 情報セキュリティの強化が求められる昨今、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)のガイドライン(注3)において、重要なインフラへのランサムウェア対策が推奨されています。そのため、ランサムウェアをはじめとするセキュリティリスクなどに備え、パブリッククラウドとは異なる場所へのバックアップを希望されるお客様が増えています。NECは、マルチクラウド環境下で利便性の高いデータ保全環境を提供可能なサービス「NEC Cloud Storage(St)」(注4)を6月から提供しており、本サービスとの連携により、バックアップデータ等の大量データを安全に保管可能です。 なお、本件における両社からのコメントは以下の通りです。 日本オラクルとの戦略的協業の強化を発表できることを大変うれしく思います。このたび、NEC 印西データセンターに「Oracle Cloud Infrastructure Fast Connect」の接続拠点を開設し、Oracle Cloud Infrastructureとのセキュアで高速かつ低遅延なマルチクラウド、ハイブリッドクラウド環境を実現します。 NECはアライアンスと自社製最適化によるハイブリッドITの共通基盤「NEC Digital Platform」を整備し、お客様のDXの加速と事業成長を共に支援していきます。 NEC Corporate SVP […]
Institutional On-Chain Finance Startup Fractal Announces $6M Seed Raise
Hack VC, 6th Man Ventures (6MV), Archetype, Blizzard and CMT Digital are among Fractal backers as it expands its institutional product suite GENEVA, April 18, 2023 – (SEAPRWire) – Fractal, an infrastructure provider enabling institutions to clear, settle, and margin digital asset trades on-chain, announced today it has secured $6M in financing led by Hack VC. They […]
Solidus Ai Tech Launches Eco-Friendly Cryptocurrency
London, UK – As part of Solidus’ permanent drive to improve efficiencies and minimise power consumption in its High Performance Computing (HPC) Data Centre operating under ISO 14001:2015, Solidus Ai Tech has recently launched its Artificial Intelligence utility token AITECH, an eco-friendly cryptocurrency. Solidus Ai Tech R&D specialists have achieved a ground-breaking 40% reduction in […]