MHI-MS、2段殺菌方式採用のペットボトル飲料向け「無菌充填システム」を納入

風味が劣化しにくく、容器の軽量化にも寄与する次世代システム 東京, September 01, 2023 – (SEAPRWire) – 三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(MHI-MS、社長:小嶋 聡、本社:神戸市兵庫区)は、ペットボトル飲料の包装容器(ボトル、キャップ)をあらかじめ滅菌した上、製品となる飲料を無菌環境下で充填、巻締する新型の「無菌充填システム」を、国内飲料メーカーの製造工場に納入しました。同システムは今年3月から稼働を開始しています。 新型の無菌充填システムは、ボトル成形前のプリフォームを殺菌し、成形後に再度ボトルを滅菌する2段殺菌方式を採用しています。事前にボトル滅菌をせず、製品となる飲料を加熱充填することで容器内面を殺菌する「ホット充填システム」と比べ、飲料自体の熱履歴が少ないことから風味が劣化しにくく、常温充填による容器の薄肉化、軽量化にも寄与します。また、1回の容器内面殺菌を行う従来のボトル殺菌方式と比較して設置面積を30%縮小し、減菌薬剤であるH2O2の使用量を25%削減したほか、無菌エアによるすすぎ工程の実現により無菌水を不要とするなど、製造に伴う薬剤・水の使用量を大きく低減できることから、次世代の無菌充填システムとしての普及が見込まれています。 現在、ペットボトル飲料を生産する国内工場の約80%で無菌充填システムが採用されており、MHI-MSはこれまでボトル殺菌方式で実績を重ねてきました。2段殺菌方式を採用した新型の無菌充填システムについては、国内飲料メーカーの海外工場および国内工場に計2台を納品済みで、今回の納入が3台目となります。同システムは、MHI-MSが大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区)および株式会社アセプティック・システム社(本社:東京都新宿区)と協議を重ねて開発を進めてきたもので、さらなる非生産時間の極小化や薬剤使用量低減に向け、納入機や試験機での検証を重ねています。 MHI-MSは、2段殺菌方式を次世代の無菌充填システムとして確立するべく、さらなる研究開発や検証を通じてシステムのメリットを追求するとともに、国内外での幅広い提案営業にも力を注ぎ、同システムの拡販に努めていきます。 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.mhi.com/jp/news/230831.html 三菱重工グループについて 三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp トピック: Press release summary Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. セクター: Energy, Alternatives, Engineering, Aerospace & Defence, Construct, Engineering, EVs, Transportation, Smart Cities https://www.acnnewswire.com From the Asia Corporate News Network Copyright © 2023 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia […]

富士通が「AWS プレミアティアサービスパートナー」認定を取得

東京, August 31, 2023 – (SEAPRWire) – 当社は、このたび、Amazon Web Services(以下、AWS)の、「AWSパートナーネットワーク(注1)(以下、APN)」における最上位レベルの「AWS プレミアティアサービスパートナー」認定を取得しました。 「AWS プレミアティアサービスパートナー」は、AWSクラウドに関する深い技術的知見と多くのお客様の成功を実証しているパートナーが認定されるものです。 当社は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、デジタルインフラで世界をシームレスに繋げる「Hybrid IT」におけるAWSクラウドサービスの一環として、AWSクラウド活用に関する技術力向上、デリバリー強化、およびお客様の様々な課題解決に取り組んできました。今後も継続的にAWSとの戦略的協業を強化するとともに、デジタルテクノロジーを駆使しお客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)やクラウドシフトを支援していきます。 当社は、2012年にAPNに加盟して以降、2021年にモビリティ業界、2022年には金融業界および小売業界においてAWSと戦略的協業に合意するなど、AWSとの戦略的協業を強化し、AWSクラウドの活用を通じて様々な業種のお客様のビジネス変革に貢献しています。 また民間企業に加えて、政府機関のお客様に対するシステム構築においても、AWSとの連携を通してお客様へ価値を提供してきました。このような豊富な実績が評価され、2023年6月には「AWS政府機関コンピテンシーパートナー」認定も取得しました。 そのほか、AWSクラウドのデリバリー強化として人材育成についても全社で取り組み、2022年5月には対象期間(2022年4月~2023年3月)のAWS認定資格の新規取得数が国内最多のパートナーとして「AWS Japan Certification Award 2022」にて「All Certifications of the Year」を受賞しました。 2023年5月24日に公表した当社の中期経営計画では、AWSを戦略パートナーとして、今後さまざまな業種、業務領域へAWS クラウドの協業を拡大し、オファリング開発や人材育成で連携していくことを掲げており、今回の「AWS プレミアティアサービスパートナー」認定を経営計画における重要な礎として、今後も富士通の海外リージョンでの「AWS プレミアティアサービスパートナー」認定への取り組みの推進など、AWSとの取り組みを拡大していきます。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社 執行役員 パートナーアライアンス統括本部 統括本部長 渡邉宗行様のコメント アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社は 富士通株式会社(以下、富士通)の AWS プレミアティアサービスパートナー認定の取得を歓迎いたします。富士通は、これまで培ってこられた多様な業種・業務におけるイノベーションに関する知識と経験に AWS クラウドを組み合わせ、お客様の事業・業務変革の実現を支援されてきました。今回の認定はこれらの実績と卓越した技術力が認められたものです。AWS は今後も、より多くのお客様のビジネス成長と事業変革を支援する富士通の取り組みをサポートしてまいります。 詳細につきましては下記サイトをご参照ください。 https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/08/30.html 概要: 富士通株式会社 詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。 トピック: Press […]

Lyvely, the Disruptive Social Network, Secures Investment from Cypher Capital

UAE-based Lyvely Competes with Big Tech Giants with a Revolutionary Content Monetization Platform DUBAI, UAE, August 31, 2023 – (SEAPRWire) – Lyvely, a groundbreaking social networking and content monetization platform, has successfully secured an undisclosed amount in seed funding from Cypher Capital, an early strategy venture firm that backs exceptional founders and tech companies enhancing […]

LiteFinance to Showcase Innovative Financial Solutions at Forex Expo Dubai 2023

Dubai, UAE, August 30, 2023 – (SEAPRWire) – LiteFinance is thrilled to announce its participation in the most significant financial event of the year, Forex Expo Dubai 2023. The expo is scheduled to take place on September 26 and 27 at the World Trade Center in Dubai, UAE. This participation marks a significant milestone for […]

Casper Network Becomes First Layer-1 Blockchain to Enable Native Smart Contract Debugging

Product Announcements New features like the Speculative Execution Endpoint and Fast Sync reinforce the Casper Network’s position as the most flexible, secure, scalable, and composable blockchain on the market ZUG, SWITZERLAND, August 30, 2023 – (SEAPRWire) – The Casper Association, the Swiss-based organization that oversees the Casper blockchain and supports its continued decentralization, announced today the successful 1.5 […]

New Digital Wallet Tezro Aims to Revolutionize Banking

New York, NY, August 29, 2023 – (SEAPRWire) – Tezro recently has announced the beta launch of its platform, which integrates payments, banking, and shopping within popular messaging apps. Using technologies such as chatbots, APIs, and digital escrow, Tezro aims to provide a seamless experience for completing financial transactions directly within the messaging environments people […]

アリックスパートナーズ、日本共同代表に植地卓郎が就任

企業のトランスフォーメーションやターンアラウンド支援を一段と強化 東京, August 29, 2023 – (SEAPRWire) – グローバル・コンサルティング・ファームであるアリックスパートナーズは、本日付でパートナー&マネージングディレクター 日本共同代表に植地卓郎が就任しましたので、お知らせいたします。植地は今後、現日本代表の野田努と共に共同代表として、日本におけるアリックスパートナーズのビジネスを統括します。 植地は、25年以上にわたり、顧客企業のターンアラウンドやトランスフォーメーション、及び企業価値向上支援の経験と実績を積んでいます。また植地は以前にもアリックスパートナーズでマネージングディレクターを務めていました。この度、植地の再参画により、日本において更なるニーズの高まりが予想される同分野における業務を一段と強化し、成長著しい日本市場における更なるプレゼンスの拡大を目指します。 今回の発表について、アリックスパートナーズのパートナー&マネージングディレクター 米国・アジア共同責任者アンディ・エバースブッシュ(Andy Eversbusch)は次のようにコメントしています。「植地は、数多くの日本企業の最も複雑な変革に支援した実績と幅広い経験を有します。ターンアラウンドやトランスフォーメーションに関する彼の経験や知識は、ディスラプションが絶え間なく押し寄せる、前例のない事業環境に直面する顧客企業にとって大きな価値をもたらすと確信しています。成長著しい日本のチームに植地を迎えることを、大変嬉しく思います。」 アリックスパートナーズのパートナー&マネージングディレクター アジア共同代表 兼 日本共同代表の野田努は次のように述べています。「インフレによるコスト増、サプライチェーンの分断、金利や為替などのマクロ環境の変化など、日本企業を取り巻く環境は今後一段と厳しさを増してきます。アリックスパートナーズが果たす役割もますます重要になる中で、リーダーシップチームに植地を迎えることで、これまで以上に日本経済に貢献できる体制を強化して参ります。」 アリックスパートナーズへの参画について植地卓郎は次のようにコメントしています。「約5年振りにアリックスパートナーズに戻り、野田と共に日本の事業を統括できることを大変嬉しく思います。私たちは、創業以来一貫して、顧客支援を通じて、企業価値を飛躍的に『高め』、不測の事態では『守り』、棄損した場合には『修復する』スキルを磨き、チームを強化して参りました。日本企業の経営陣・株主の皆さまと共に、様々な局面で企業価値を最大化できるよう、全力で取り組んでまいる所存です。」 アリックスパートナーズは、ニューヨーク本社をはじめ世界27都市に2,800名のプロフェッショナルを擁するグローバルコンサルティング会社です。コンサルティングと実業でマネジメント経験の豊富なシニアプロフェッショナルが、1981年の創業以来40年以上にわたって経験してきた2,000件以上の企業再生・ターンアラウンド案件で蓄積した収益性改善とリスクマネジメントのノウハウを駆使し、企業経営における重大局面での複雑かつ高難度な課題の解決に従事しています。企業再生、ターンアラウンドのほか、健全企業に向けた企業価値向上、クロスボーダーM&A、リスクアドバイザリーなどの分野でグローバルに多数の実績を有します。 【略歴】 植地 卓郎(うえじ たくろう) パートナー&マネージングディレクター 日本共同代表 25年以上にわたり、さまざまな局面にある顧客企業のキャッシュフロー、収益性、企業価値の抜本的な改善を支援してきた経験と実績を有する。2009年から2019年にもアリックスパートナーズに在籍しマネージングディレクターを務めた。 今般の再参画以前は、ボストンコンサルティンググループのマネージングディレクター&パートナーとして同社のターンアラウンド・トランスフォーメーション事業の北東アジア地域リーダーを務めた。それ以前は、ベスターキャピタルパートナーズ、三和銀行で勤務した。 アリックスパートナーズについて 1981年設立。ニューヨークに本社を構える結果重視型のグローバルコンサルティング会社。企業再生案件や緊急性が高く複雑な課題の解決支援を強みとしている。民間企業に加え、法律事務所、投資銀行、プライベートエクイティなど多岐にわたるクライアントを持つ。世界27都市に事務所を展開。日本オフィスの設立は2005年。日本語ウェブサイトは https://www.alixpartners.com/jp/ トピック: Press release summary Source: AlixPartners セクター: Media & Marketing, Daily Finance, Cloud & Enterprise, Daily News, Advertising, Funds & Equities, Digitalization, Artificial Intel [AI], Legal & Compliance, Automation [IoT] https://www.acnnewswire.com From the Asia Corporate News Network Copyright […]

能链智电拟全资收购瑞典电动汽车充电解决方案提供商Charge Amps

香港, August 28, 2023 – (SEAPRWire) – 北京时间8月22日,中国充电服务第一股能链智电(NASDAQ:NAAS)在盘前发布公告,拟以6640万美元全资收购瑞典电动汽车充电服务解决方案提供商Charge Amps,目前已经完成协议签署。 Charge Amps的家庭充电服务 Charge Amps成立于2012年,总部位于瑞典斯德哥尔摩,为家庭、商业地产、办公及其他目的地公共充电提供自主研发的充电桩产品及充电运营综合解决方案,在整个瑞典充电桩市场销售额中,该公司占比达22%。Charge Amps在挪威、芬兰、荷兰、英国、西班牙、德国等欧洲13个国家建立了52家分销商的销售渠道网络,2020年到2022年,营收年复合增长率超过80%。其核心充电桩产品由瑞典超跑汽车品牌科尼赛克前设计师Joachim Nordwall主导设计,在欧洲、美国、韩国、中国拥有37件专利申请,包括外观设计、可视化连接技术、充电插接技术等。它还是一家环保企业,所有充电桩产品制造原料均为可持续和回收材料。 Charge Amps核心团队在清洁能源、系统开发、电子设计、电气制造等领域具备丰富国际化经验,其CEO Olle Tholander拥有20多年的全球商业管理经验,曾在Climeon、爱立信等国际公司担任高管职位。主要管理团队成员来自于爱立信、艾默生、斯堪的亚电子、瑞士亚斯康等国际公司,为企业的持续快速发展奠定基础。 通过此次并购,能链智电将深入欧洲充电服务市场,借助Charge Amps领先的市场地位、技术创新能力与市场渠道能力,开展欧洲本地化服务,并实现与Charge Amps在充电桩的自主研发、生产制造、市场营销以及充电服务解决方案等领域的业务协同与资源整合,为开展更大范围的全球化业务布局提供重要锚点与实践经验。 能链智电联合创始人、总裁兼CFO吴雪庐表示:“我们很高兴Charge Amps品牌和团队能够加入能链智电,这是我们拓展国际市场的重要里程碑。我们对电动汽车在欧洲市场的普及前景和整体充电服务能力充满信心。我们有信心与 Charge Amps 团队合作,进一步巩固其在电动汽车充电领域的领先地位。我们还将通过Charge Amps 渠道推出更多产品。我坚信此次收购将为我们的股东带来更多价值。” Charge Amps首席执行官Olle Tholander表示:“目前全球投资者对我们的市场,特别是 Charge Amps 表现出了浓厚的兴趣。近年来,我们一直努力为公司的长期战略和增长计划确定最佳解决方案。我们相信 NaaS 拥有专业知识和财务实力来支持它。 Charge Amps 将继续以同样的品牌在欧洲发展,并将扩大产品范围,以加速公司的扩张。借助NaaS扩展的产品组合,Charge Amps不仅能够为用户带来更具竞争力和针对性的解决方案,还能加速向电气化生活的过渡,打开通往更智能生态系统的大门。” 欧洲是全球第二大新能源汽车市场,与中国、美国共同占据全球90%以上的新能源汽车市场份额。根据国际能源署(IEA)数据,欧洲新能源汽车销量由2016年的21.2万辆增至2022年的260万辆,年复合增长率高达52.44%。销量高速增长驱动保有量提升,截至2022年,欧洲新能源汽车保有量达762万辆。然而,欧洲公共充电桩保有量仅从2016年的11.61万个增加至2022年的47.47万个,年复合增长率26.44%,公共充电桩建设力度远低于新能源汽车增速。公共车桩比高达16:1,存在较大的充电桩缺口,海外加速建设充电桩迫在眉睫。 中国作为全球新能源汽车市场最大的国家,已建成世界上数量最多、分布最广的充电基础设施网络。能链智电始于中国市场,于2022年6月13日登陆纳斯达克,为新能源全产业链提供一站式服务,包括充电站选址咨询、软硬件采购、EPC工程、运营运维、储能、光伏、虚拟电厂、自动充电机器人等,通过数字技术和人工智能提升产业效率。2022年能链智电全年充电量达27.5亿度,占中国公用充电量的20%。截至2023年3月31日,能链智电已覆盖5.5万座充电站、连接57.5万把充电枪。 此前,基于在中国新能源充电服务市场的成功实践,能链智电开启全球化战略布局,致力将中国充电服务行业解决方案带到全球。欧洲方面,能链智电在荷兰设立了欧洲总部,为当地合作伙伴提供完善的充电产品和解决方案。 全球新能源浪潮来袭,国际能源署(IEA)发布的《全球电动汽车展望2023》显示,预计2030年,全球电动汽车的销量将超过7000万辆,保有量将达到3.8亿辆,全球年度新车渗透率有望触及60%。随着需求、政策、技术推动产业进入增长周期,中国新能源产业链出海有望迎来发展机遇。 话题 Press release summary 部门 Alternative Energy https://www.acnnewswire.com From the Asia Corporate News Network […]

Mitrade Receives Three Finance Excellence Awards: A Round-Up of Top-Tier Accomplishments

MELBOURNE, AUSTRALIA, August 28, 2023 – (SEAPRWire) – Leading trading broker Mitrade continues its impressive track record and has won several awards and made innovative improvements this year. Recognized with two prestigious awards from the Global Banking Finance Awards: one for the “The Next 100 Global Awards 2023 – Trading Platform” and another for “Forex […]

第2回三菱重工トランジションボンド発行条件決定のお知らせ

2040年Net Zeroを達成し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献 東京, August 25, 2023 – (SEAPRWire) – 三菱重工業は、7月28日にプレスリリースで発表したトランジションボンド(以下、本社債)の発行条件を以下の通り決定しましたので、お知らせします。 本社債の概要 名称:三菱重工業株式会社第42回担保社債(社債間限定同順位特約付)(第2回三菱重工トランジションボンド) 発行年限:5年 発行額:100億円 利率:0.459% 発行日:2023年8月31日 償還日:2028年8月31日 資金使途:適格事業・プロジェクト(「既存インフラの脱炭素化」、「水素エコシステムの実現」、「CO2エコシステムの実現」)に関連する新規投資及び既存投資のリファイナンス 取得格付:AA-(株式会社 日本格付研究所(JCR)) 主幹事証券会社: – 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 – みずほ証券株式会社 – 野村證券株式会社 – 大和証券株式会社 – SMBC日興証券株式会社 – BofA証券株式会社 – ゴールドマン・サックス証券株式会社 第三者評価機関 DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 トランジションボンドの適合性評価:ICMAグリーンボンド原則2021、環境省グリーンボンドガイドライン2020年版、LMA・APLMA・LSTAグリーンローン原則、環境省グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2020年版、ICMAクライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブック2020並びに金融庁・経済産業省・環境省クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(2021年5月版)に適合している旨、第三者機関であるDNV ビジネス・アシュアランス・ジャパンからセカンド・パーティ・オピニオンを取得 本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.mhi.com/jp/news/230825.html 三菱重工グループについて 三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp トピック: Press release summary Source: Mitsubishi Heavy Industries, […]

富士通、電通国際情報サービス、デジタルプロセス、製造業のDX実現に向け協業

ノウハウを結集し、PLMシステムを中心としたソリューション提供体制を強化 東京, August 24, 2023 – (SEAPRWire) – 富士通株式会社(注1)(以下、富士通)と、株式会社電通国際情報サービス(注2)(以下、 ISID)、デジタルプロセス株式会社(注3)(以下、DIPRO)は、2023年8月23日に、製品ライフサイクル管理(以下、PLM)システムの提供を中心とした、エンジニアリングチェーン領域のビジネス協業に合意しました。 本協業により、3社が持つノウハウを集結させることで、日本の製造業における多様な顧客課題を解決する高品質なソリューションを、短期間で安定的に提供できる体制を構築します。 背景 2022年4月に富士通、株式会社電通グループ傘下のISIDと株式会社電通は、エンジニアリングチェーン、サプライチェーン、デマンドチェーンの変革により、企業の継続的な事業成長と環境・社会課題の解決を実現すべく、協業に合意しました。その合意の下、富士通とISIDは、Siemens Digital Industries Software(注4)製PLMシステム「Teamcenter」の提供に関する共同プロジェクトの発足を発表し、エンジニアリングチェーン領域における製造業のDX実現に向けて活動してきました。 今般、この共同プロジェクトに富士通グループの一員であるDIPROを加え、3社でPLMシステムの提供体制を強化することで合意しました。 3社協業の内容 1. ノウハウを集結し最適なソリューションを提案 富士通のECM/SCM/DCM(注5)における豊富な導入経験、ISIDのECMにおけるコンサルティングからITソリューションまでカバーするトータルな課題解決力、DIPROの自動車業界で培ったECMにおける業務ノウハウやトップクラスのIT実装力といった各社の強みを集約することで、「Teamcenter」を中心としたPLMシステムの導入を軸に、顧客に最適なソリューションを提案します。 また、エンジニアリングチェーンの課題にとどまらず、3社のソリューションを組合せて、サプライチェーンやデマンドチェーンにまたがる課題に関する提案も共同で取り組みます。 2. PLMシステムエンジニアの育成 3社は、「Teamcenter」導入における豊富な実績をもとに、富士通グループのエンジニア育成に取り組みます。さらに育成したエンジニアによる共同プロジェクトチームを結成し、大規模かつ広範囲の分野にわたる導入プロジェクトにも対応し、短期間で高品質なサービスを提供できる体制を構築します。 今後の展望 3社はPLMシステムをはじめとしたエンジニアリングチェーン全般において協業を加速させることに加え、サプライチェーンとデマンドチェーンとの連携にも得意領域で対応することにより、日本の製造業のDX推進を支援し、国際競争力を高めることに貢献します。 今後も富士通は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、人と地球が共存し持続可能な成長を支える「Sustainable Manufacturing」の取り組みを進めていきます。 またISIDは「HUMANOLOGY for the future ~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」をビジョンに、技術力と人間魅力で生み出すITソリューションを通じて、企業、生活者、社会の課題解決を支援してまいります。 またDIPROは、「ものづくりとITの融合」、「日本発ソフトウェアの発信」、「結果責任」の実践によって、 お客様のものづくりプロセス革新をご支援することで、ものづくりの持続的な発展に貢献します。 詳細につきましては下記サイトをご参照ください。 https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/08/23.html 概要: 富士通株式会社 詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。 トピック: Press release summary Source: Fujitsu Ltd セクター: Cloud & Enterprise https://www.acnnewswire.com From the Asia Corporate News […]

珠光顏料龍頭環球新材國際宣佈正式完成對CQV的收購

香港, August 23, 2023 – (SEAPRWire) – 北京時間8月23日,環球新材國際發佈公告,宣佈正式完成對CQV的收購。 根據公告,董事會宣佈CQV待售股份協議及CQV庫存股協議項下的所有先決條件均已達成,並於2023年8月22日成交。成交後,環球新材國際持有CQV已發行股份的42.45%,成為CQV的單一最大股東。CQV已成為環球新材國際的非全資附屬公司,其財務表現及狀況將併入集團的賬目。 據悉,收購標的韓國CQV公司,是全球著名珠光顏料企業,生產超過800種珠光顏料產品,銷往全球100多個國家和地區。CQV的競爭優勢在高端市場,擁有高端珠光材料應用(如汽車級和化妝品級珠光顏料產品)的生產工藝和生產技術,在韓系汽車及其他亞洲國家和地區的高端化妝品市場享有獨特競爭地位。根據CQV財報,CQV在2022年錄得收入2.54億元人民幣,其中80%都來自化妝品和汽車產品的貢獻。 環球新材國際則是中國最大的珠光顏料供應商,以及全球份額第一的合成雲母珠光顏料供應商。致力於成為全球珠光材料行業的龍頭企業,並制定了“內源式發展與外延式擴張”並重的發展戰略,希望在實現自身業務穩步發展的同時,通過國際並購,全面拓寬境外銷售渠道,進一步加快自身的發展。 雙方的強強聯合,將產生巨大的協同效應,在多個層面增強公司的行業競爭力。首先在業績層面,環球新材國際2022年的收入和淨利潤為9.2億元和2.4億元,同比增長36.9%和39.9%。隨著CQV的財報並表,環球新材國際的收入利潤以及資產規模均有較大程度的增長,將顯著提升盈利能力和資產品質。 在產品和銷售渠道層面,CQV和環球新材國際各生產800-900種產品,且覆蓋低中高端各個領域,並購後將形成一個龐大產品矩陣,滿足不同客戶的需求。在中國化妝品和汽車市場高速成長的環境下,有了CQV產品的補充,環球新材國際將充分把握高端市場的機遇。同時,環球新材國際可以共用CQV遍佈全球的銷售網絡,實現國內外銷售渠道的高度互補,並通過差異化產品的交叉銷售產生巨大的協同效應。 在研發技術層面,環球新材國際全球領先的合成雲母技術,加上CQV全球領先的合成雲母基材珠光顏料生產技術,雙方技術研發資源的整合,將助力環球新材國際成為全球市場極具技術領先優勢的行業領導者,進一步提升產品全球競爭力。 在生產製造層面,環球新材國際穩定及品質優異的合成雲母供應,將解決CQV的原材料供應鏈問題,突破其由於原材料供應不足帶來的產能限制,有望讓CQV迎來營收的爆發性增長,長期來看可增厚環球新材國際的業績。 此外,隨著CQV的全球份額併入到環球新材國際,環球新材國際在全球珠光顏料和合成雲母市場的領導地位進一步鞏固。並購CQV是環球新材國際實現全球擴張里程碑式的關鍵一步,公司表示未來將繼續尋求優質的並購機會。 對於後續的收購可能,公司在此前的公告透露,正在與獨立第三方討論可能的業務收購,倘成功完成,有關業務可能為公司現有業務的一個重大拓展。 話題 Press release summary 部門 Chemicals, Spec.Chem https://www.acnnewswire.com From the Asia Corporate News Network Copyright © 2023 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network. The article is provided by a third-party content provider. SEAPRWire ( https://www.seaprwire.com/ ) […]